クリニックブログ

2017.03.24更新

 

花粉症とかぜの症状は似ているため、区別がつきにくいことも多いです。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりや、頭痛、咳などの症状も、共通して起こりえます。

しかし、その原因が異なるために、いくつかの区別するポイントがありますglitter3

 

まず、鼻水の性状ですが、花粉症などのアレルギー性鼻炎では、一般に粘度の少ない水様性の鼻汁(みずっぱな)がみられます。一方、鼻かぜは鼻粘膜のウイルス性炎症であり、二次的に細菌感染に移行することも多いため、鼻水が水様性から粘性、膿性に変化することが多く、これは花粉症ではおきづらい症状です。

また、目のかゆみ、充血、流涙は、花粉症ではよく見られる症状ですが、一般的なかぜではおきづらい症状です。

 

他には、この季節に、風の強い日や温かい日など、「花粉が多い」という日に屋外に出たときに症状が悪化し、雨の日や家で過ごしているときに、比較的おさまっている場合は、花粉症を疑いますmagnifier

 

このような点に気を付けて、耳鼻科受診時に、症状を伝えていただくとよいと思います。耳鼻咽喉科では、鼻の中の粘膜の色や、腫れ具合、鼻水の性状などをみたり、のどの具合をみたりして、診断を行っていきます。血液検査ができる年齢の場合は、血液検査によりどんなものにアレルギー反応があるのかを調べることもできます。

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.03.03更新

 

 花粉症の治療として、1回の注射で症状を抑える薬があります。これは、副腎皮質ホルモン(ステロイド)という薬の中でも、体の中に長くとどまるタイプの薬を筋肉注射する方法です。ステロイドは、花粉症などのアレルギー症状を全般的に抑える働きがあります。

1回の筋肉注射で、1か月近く体に残るため、長期間に花粉症症状を抑えることが出来ます。その反面、副作用も長く続くことがありますnamidaそのため、鼻アレルギー性鼻炎ガイドラインでは、この治療は望ましくないものとされています。

 

花粉症患者545名に対してステロイド注射治療を行った今野らの報告(治療88,2006年)によると、18.8%に何らかの副作用が認められ、特に20歳代の女性には生理不順が認められとされています。また、注射部の皮膚の陥没、血糖値の上昇、消化器異常などの可能性があります。

clover副作用のリスクを考えると、あまりお勧めできる治療法ではないと考えます。

当院ではこの治療は行っておりません。

 

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.02.21更新

 

花粉症やアレルギー性鼻炎の鼻症状、くしゃみ・鼻水・鼻づまりを軽減させる薬として頻用されているのが、抗ヒスタミン剤です。この時期の花粉症に対する内服薬としてしばしば処方されます。この抗ヒスタミン剤は、脳内にも移行するために、眠気やだるさなどの症状を来すことがありますnamida

 

特に、第一世代と呼ばれる、早い時期に開発された抗ヒスタミン薬の多くが、眠気やだるさの副作用が出現しやすいとされています。さらに、小児では、けいれんを誘発したり、使用量によっては興奮や不眠がでることがあるので、注意する必要がありますtears

 kao2

この抗ヒスタミン剤は、アルコールを飲酒すると、さらに中枢抑制作用が強くなり、眠気や作業効率の低下がでやすいとされています。

 

車の運転については、抗ヒスタミン剤内服中はなるべくしないに越したことはないですが、仕事で運転をする方などは、医師に相談し、非鎮静性の抗ヒスタミン剤を処方してもらうのがよいと思います。

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

 

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.02.14更新

 

関東地方のスギ花粉の飛散開始予測は2月15日頃ですが、すでに花粉症の症状を発症している方が来院されていますnamida1月中から、スギ花粉は少しは飛散していますので、敏感な方は鼻や眼がムズムズ、透明な鼻水がでる症状が始まっています。

 

kafunzensen2017

 

花粉症は、症状を発症させないように、アレルギーの原因となるスギ花粉を避けることがまず第一です。薬物治療をしている方であっても、セルフケアを心掛けると、症状が少しは楽になると思います。

 

leaf花粉情報に注意して、飛散の多い日の外出は控える

leaf外出時は、マスク・メガネを使い、表面が毛羽だった洋服は避ける

leaf帰宅時は、衣服をよく払ってから入室し、洗顔、うがいをする

leaf飛散の多い日は、あまり窓を開けないで、換気の時は窓を小さく開け、短時間にとどめる

leafふとんや洗濯物の外干しは控える

(鼻アレルギー診療ガイドラインより一部改変)

kafunmegane

花粉症の方にはつらい季節が始まりますが、まずはセルフケアからはじめましょう。

毎年花粉症を発症している方は、花粉の飛散開始日の1~2週間まえからの薬物治療がよいとされています。2月上旬からの治療開始がおすすめです。

 

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.01.27更新

 

 のどの異常感があるときは、どんな病気が考えられるのでしょうか?

 

「のどがイガイガ、ひっかかる、貼り付いているかんじ、あめ玉がひっかかるかんじ、、」色々は表現をする患者さんはいらっしゃいますが、のどの異常感で耳鼻科を来院する方は数多くいますun

 

このような、のどの異常感がある場合に、まず一番は、咽喉頭の悪性疾患を見逃さないことが重要とされます。

bibibi飲み込む時の痛み(嚥下時痛)

bibibi体重の減少

bibibi食事が飲み込みづらい

このような症状がある場合は、要注意です。早めの受診をおすすめします。

nodo

しかし、咽喉頭の異常感は一般人の10~27%が自覚する比較的ありふれた症状といわれており、実際に悪性腫瘍が発見される頻度は異常感を訴える患者さんの3~4%と報告され、悪性腫瘍が見つかる例はかなり稀であるとされます。

 

そのほかの原因では、

leaf胃食道逆流症(胃酸の逆流)

leaf喉頭アレルギー

leaf副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎

leafストレス、心因性

 

などが挙げられます。

耳鼻科に受診した場合は、まず内視鏡検査で、鼻~のどにかけて(鼻腔、咽頭、喉頭)を観察し、異常感の原因となりうる見かけの異常を観察します。悪性腫瘍(咽頭癌、喉頭癌、下咽頭癌など)のチェックが行えます。ただし、食道の病気が疑われる場合は、内科などで胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)を行う必要があります。

 

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.01.17更新

 

1回でスパッと治ってしまうめまいもありますが、どうしてもめまい発作を繰り返していしまうこともあります。めまいには、悪化する要因が知られていますcoffee

 

人によっても違いますが、

light bulb睡眠不足

light bulb体調不良

light bulbストレス(家族、仕事など)

light bulb天気(低気圧、寒さ)

light bulb女性ホルモン(月経前後や更年期)

light bulb混雑した人込み、デパートなどでの視覚刺激

 

が悪化の要因となることがあります。めまいがしやすい時を知ることによって、この時期には無理をしない生活をするように心がけることができます笑う

 

良性発作性頭位めまい症は、再発率が1~3割程度と言われています。発症時に行った理学療法を、治療終了後に自宅で継続して行うことは、再発予防効果がなかったとする報告がありますnamida

そこで、「ねがえり運動」が有効な場合があります。これは、非特異的頭位治療といって、頭位めまい症の患側(病巣)がはっきりしなくても行うことができる方法です。

 

具体的にいうと、

布団にねた状態(仰臥位)で、「正面」right arrow「右下」(右にねがえり)right arrow「正面」right arrow「左下」(左に寝返り)right arrow「正面」という頭の動きを、各10秒程度維持し、以上を5~6回、1日2~3セット行うリハビリです。(rolling-over maneuver:ROM)

良性発作性頭位めまい症の再発は、同じ半規管に起こるとは限らないため、この方法は再発予防になると考えられます。

 

neru

 

めまいを繰り返す場合は、様々な要因が合わさっておこっていると考えられますので、お近くの病院で相談されることをお勧めします。

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.01.11更新

 

親がアレルギー性鼻炎だと、子供に遺伝するのでしょうか?namida

 

一般的に、アレルギー体質は遺伝しやすいといわれています。両親ともにアレルギー性鼻炎などのアレルギーを患っている場合は、両親ともにアレルギーがない場合と比較して、子供が鼻炎にかかる危険性は約4倍になるという報告があります。

 

アレルギー性鼻炎自体は、単なる遺伝性の疾患ではなく、病気の発症には、アレルゲン(アレルギーの原因物質)暴露や、生活環境(食生活・受動喫煙など)等が複雑に関与していると考えられています。

 

アレルギー性鼻炎は、最近特に増えているのですが、その理由として、この10年ほどで急激な遺伝子変化が起きているとは考えづらいので、環境の変化の要因が大きいのではないでしょうかtears

 

ご両親がアレルギー性鼻炎のお子さんは、アレルギー発症のリスクを抑えるために、

glitter2アレルギーの原因(ホコリ・ダニなど)

glitter2大気汚染物質

glitter2受動喫煙 

の回避をすることや、

アトピーや喘息などのアレルギー疾患がある場合には、早期の治療介入することが

発症リスクを低下されると考えられます。

 hanamizu

ここで、もう一つ難しい問題が、、。

それは、幼少期における極端な無菌状態や衛生環境も、アレルギー発症のリスクを上げると言われているのです。キレイすぎても、ダメなようで、un。このさじ加減は、誰もわかりません、、、。

 

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

 

 

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2017.01.06更新

 

ビックコミックスで連載中の漫画「寂しいのはアンタだけじゃない」は、聴覚障害をテーマにした漫画です。実際に聴覚障害を持った方のリアルな声を表現しており、説得力があります。

 

一時期話題になった、あの佐村河内守氏の騒動についても、実際の取材をもとにストーリーがすすんでいきますbook

 

manga

 

 

聴覚障害を持った方でないとわからないような、生活の悩みや、コミュニケーションの難しさを、時に笑いを入れながら表現されており、非常に興味深い話になっていますni

 

今日のある方は、ぜひ一読ください。当院にも蔵書としておいてあります。

 

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

 

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2016.12.20更新

 

声がれの原因になる病気に、どんなものがあるのかを見てきましょうclover

大きく分けると、声が急にかすれる場合と、徐々に悪くなっていく場合があります。

 

explosion急に声がかすれてしまったときexplosion

dire急性喉頭炎

「喉頭」は、喉仏(のどぼとけ)のあたりにある声帯を中心とした器官で、この喉頭の粘膜に起きる急性の炎症が「急性喉頭炎」です。ウイルスや細菌感染、汚れた空気による汚染、声帯の酷使などが原因で起こります。声がれが主な症状ですが、喉の違和感・乾燥感、喉の痛み、咳・痰などが現れることもあります。

dire音声疲労

声帯が持っている許容範囲を超えて、声を出し続けたために、急に声がかすれてしまうことです。保育園や幼稚園の先生、電話のオペレーターなど、声を使う職業の人によく見られます。「声帯結節」というものが喉頭内視鏡検査などで見つかることがあります。

dire心因性発声障害

発声器官や脳に異常がないのに、突然声が出なくなる病気で、強いストレスが続いたり、精神的なショックを受けたりすることで起こると考えられています。ささやき声しか出なくなりますが、咳や咳払いは、いつも通りにできるのが特徴です。

dire声帯麻痺

声を出す時に重要な声帯が、何らかの障害で動きが麻痺した状態です。声帯の動きに関連する神経が原因の場合は反回神経麻痺とも呼ばれます。ほとんどは片側の声帯に起きますが、まれに両側の声帯に生じます。主な症状は、声がかれたり、むせたりすることですが、両側の声帯が麻痺した場合は呼吸困難に陥ることもあります。

explosion声のかすれがだんだんと増していった場合explosion

dire慢性喉頭炎

慢性喉頭炎は、急性喉頭炎が長引いて、慢性化した状態です。喫煙なども原因になります。声がれのほかに、咳・痰、喉の違和感などが起こります。

dire声帯ポリープ

私たちは、声帯が振動することによって声が出ますが、大きな声を出し過ぎたりしたために、声帯が強くぶつかり合って内出血を起こし、声帯の粘膜に血豆のようなコブができるのが声帯ポリープです。声帯ポリープができると、声がかれたり、喉に違和感が出たりするようになりますが、痛みは伴わないことがほとんどです。

dire喉頭腫瘍

喉頭にできる腫瘍のほとんどは悪性腫瘍(がん)で、多くの場合、喫煙が関係しています。喉頭がんは、がんがどの部分にできたかによって、声門上がん、声門がん、声門下がんに分けられますが、大半は声門がんです。声門がんは、初期の段階から声がかれ、それも、無理に力んで発声しているようなガラガラ声になるのが特徴です。

このほかに、食道がんや甲状腺がんなどによって反回神経を障害し、声がれが生じることもあります。

 

喉頭ファイバー検査(内視鏡検査)を耳鼻科で受けることにより、咽頭・喉頭が詳しく観察できますので、上記のような疾患を早期に診断することができます。

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

 

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

2016.12.13更新

 

スギ花粉症に対する、舌下免疫療法はどんな人にお勧めでしょうか?

 

スギ花粉症にお悩みのほとんどの方(現時点では12歳未満には適応がありません) に行えますが、

*一般の薬物治療では十分な効果が得られない

*眠気などの副作用で満足な治療ができない

*薬の量を減らしたい

そんな方は、よい適応となります。

 

leafさらに、、、特にお勧めの人とは??

免疫療法の経験の豊富な、ゆたクリニックの湯田先生が特にお勧めしている(日本耳鼻咽喉科学会誌119,2016年)

 

flower2数年以上先に妊娠を希望する女性

flower212~16歳の学生

 

です。

理由としては、若い女性は、将来の妊娠を考えて少しでも薬剤を少なくしたいからです。妊娠中、授乳の時期は、アレルギー薬はなるべく使いたくないですねuun

学生さんは、大学受験などの年齢までに治療を完結し、受験の時期に発症するスギ花粉症に備えたいからです笑うテストの時期に、ティッシュの山では、集中力が低下してしまいますもんね。

 

治療の開始は、花粉の飛散時期にはできません。

免疫療法を初めて開始する場合、本年はそろそろ終了の時期です。

次は、来年5月以降となります。

 

 

千歳烏山駅・仙川近くで耳鼻咽喉科をお探しなら

給田耳鼻科rabbit

https://www.kyuden-ent.com/

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 給田耳鼻咽喉科クリニック

前へ 前へ